MoinQ:

1. DNS/共用ゾーンサービス/さくら/登録仕様と制限

ネームサーバ登録に関する仕様と制限

https://help.sakura.ad.jp/206073142/

ここに書かれている内容が分りづらい。検討中です。(正しさも不明)

-- ToshinoriMaeno 2019-03-28 01:27:28

ゾーンがまったくなくて、委譲だけが存在した場合、乗取れる。


ここに書かれた制限すらしていないawsdnsなどは非常に危険だということになる。(xserverも)

分りづらいのであれば、安心して使えないことになる。(使っていない。)

/守られていない約束

「ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp」 とあるのが、なにを指すか、あいまいだと思った。-- ToshinoriMaeno 2020-03-05 10:35:55

1.1. なにが分りづらいのか

さくらに委譲するときにはどういう注意を払うべきか。よく考えよう。

さくらで「取得」したドメイン名でないものを使うなら、さくらに「委譲・委任」してはいけない。

自ドメインのNSは自前で運用するのが一番。

あまり参考にはならないが: http://www.e-ontap.com/blog/20120701.html


1.2. 委譲前の制限

会員ID

別の会員IDで親ドメイン、もしくは子ドメインのネームサーバ登録が行われている場合、
独自ドメインを取得・管理している会員IDであっても、親ドメインや子ドメインの登録ができません。

ここでのドメイン登録とはゾーンを作成することであると理解している。

例:

この状態で、qmail.jpを委譲すると、乗取られる。(qmail.jpゾーンが作れないことの意味を理解できるだろうか。)

1.3. 委譲時にすべきこと

  親ドメインに対応するゾーンが作れることを確認せよ。

これにより、子ドメインに対応するゾーンが存在していないことが確認できる。

子ドメインのゾーン作成だけでは不十分だ。

1.4. 委譲後の安全性

サブドメインの登録は原則禁止される。親ドメインはどうなるのか。-- ToshinoriMaeno 2019-11-07 23:46:04

    親ドメインのWhois情報のネームサーバが、「 ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp 」を指定(登録)している場合
    子ドメインを登録することができません。
    ただし、親ドメインを登録している会員IDの場合は、サブドメインの登録が可能です。

ここではサブドメインだけを登録(例 wwwつきのゾーンだけを作成)する状況は想定されていない。(異常だからか)

1.5. lame delegation

委譲だけあって、ゾーンの存在しないドメインをよく見かける。

1.5.1. さくら外のサーバー

    Whois情報のネームサーバに 「 ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp 」 と、「 それ以外のネームサーバ 」 を
    指定している場合、登録することができません。

    Whois情報で指定しているネームサーバのNSレコードに 「 ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp 」 と、
    「 それ以外のネームサーバ 」
    を設定している場合、登録することができません。

MoinQ: DNS/共用ゾーンサービス/さくら/登録仕様と制限 (last edited 2024-12-30 13:58:48 by ToshinoriMaeno)